インフルエンザ
2019/01/31

皆さま、こんにちは(^^)ノ
旧年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願い申し上げます!

新年明けて一カ月経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今年もインフルエンザが猛威を振るっているようですが、なんと今シーズン(10月~1月末現在)のじまホームクリニックの患者様には一人もインフルエンザが出ておりません!!(開業以来初です)
インフルエンザワクチンの効果が良かったのでしょうか?
クリニックスタッフの家族、患者様のご家族様はインフルエンザかかっていらっしゃる方は結構居るようなのですが、患者様やスタッフにはうつっていないのです。不思議ですね!

今回はインフルエンザについて、
少しだけ調べてみました。
(医学的な事は私より先生の方が確かなので、
そのような話は省きますね!)

インフルエンザが科学的に発見、確定されたのは20世紀(1901~2000年)に入ってからなのだそうです。
意外と最近ですよね。顕微鏡の精密度が上がった事によってウイルスが見つかったわけなのですが、一番古い記録だと、古代エジプト時代(紀元前3000年頃)まで遡ります。
ただ、その頃は【流行り病は天(神様)の災い】と言われ、何が原因なのかは分かっていませんでした。

さらに数千年経過した古代ギリシャ時代のヒポクラテス(医学の父:西暦前400年頃)医師の記録には「多くの住民たちが高熱を出し、震え、咳をする者が増えた。村中にこの不思議な病が拡がったが、すぐに去っていった。」とあります。
これがインフルエンザなのかはっきりとは分かりませんが、内容はインフルエンザの症状と似ていますね。
こんな昔から存在したウイルスなので、そろそろ研究し尽くされそうなものですが、未だに完全に止める事ができないというのは、インフルエンザウイルスも進化しているのでしょうね。
いつかインフルエンザが天然痘のように撲滅宣言をされるその歴史的瞬間を見てみたいです。
以上、今回も私の個人的な意見のブログになってしまいました。
次回はクリニックの事を書こうと思います。
| HOME |