卓球大会
2016/10/26
秋真っ盛りですが、皆さま如何お過ごしでしょうか?
朝晩が急に冷え込んで来ましたね((>_<))
秋と言えば、読書・食欲・芸術と色々ありますが、
今回はスポーツです。
当クリニックの非常勤の先生ですが、
(以前、雪だるまや書道で紹介させていただいた先生です)
書道だけではなく、卓球の腕前もかなりのようです!
H28年9月25日
【第27回 中国四国医師 オープン卓球大会】が
愛媛県松山市で行われたそうです。

松山市総合コミュニティセンター 体育館
(会場写真はHPから勝手に転載しております)
参加資格:医師及び医学部医学科5.6年生
競技種目:団体戦 個人戦(年齢別6部)
先生は団体戦と個人戦(セミシニアの部)に参加されたそうで、
団体戦では惜しくも2位銅メダル
s.jpg)
団体戦の賞状です
個人戦では見事優勝1位金メダルを獲得されました。
おめでとうございます!!
ブログ用の写真を撮影しようとしたところ、
なぜか試合の応援にすら行っていないのじま先生が
ちゃっかり銅メダルを持っている… 笑顔も主役級(笑)
非常勤の先生は本当に多才です。
皆さまも楽しい趣味等ありましたら、診療の合間などに
聞かせて下さいね(^^)/
朝晩が急に冷え込んで来ましたね((>_<))
秋と言えば、読書・食欲・芸術と色々ありますが、
今回はスポーツです。
当クリニックの非常勤の先生ですが、
(以前、雪だるまや書道で紹介させていただいた先生です)
書道だけではなく、卓球の腕前もかなりのようです!
H28年9月25日
【第27回 中国四国医師 オープン卓球大会】が
愛媛県松山市で行われたそうです。


松山市総合コミュニティセンター 体育館
(会場写真はHPから勝手に転載しております)
参加資格:医師及び医学部医学科5.6年生
競技種目:団体戦 個人戦(年齢別6部)
先生は団体戦と個人戦(セミシニアの部)に参加されたそうで、
団体戦では惜しくも2位銅メダル
s.jpg)
団体戦の賞状です
個人戦では見事優勝1位金メダルを獲得されました。


おめでとうございます!!
ブログ用の写真を撮影しようとしたところ、
なぜか試合の応援にすら行っていないのじま先生が
ちゃっかり銅メダルを持っている… 笑顔も主役級(笑)
非常勤の先生は本当に多才です。
皆さまも楽しい趣味等ありましたら、診療の合間などに
聞かせて下さいね(^^)/
| HOME |