fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

在宅緩和ケア講演会

2015/12/17
2015年10月31日(土)
在宅緩和ケア講演会が福山市医師会で開催されました。

『いのちを受け止める町づくり
~在宅ホスピスのススメ~』

   緩和ポスター


という議題内容で、福岡県早良区野芥で
にのさかクリニックを開業されている
院長 二ノ坂 保喜 先生を講師に開かれました。

   二ノ坂先生


当クリニックからも在宅緩和コーディネーターとして
医師会兼務で働いている室長も参加し、
前座の挨拶を務めさせていただきました。

   コーディネーター



二ノ坂先生著書の本も購入しました♥
先生が診察された方の診療内容や、思い出の詰まった1冊です。
サイン入りですよ♪

   本  サイン



二ノ坂先生は訪問看護を高く評価されている先生です。
夜間はご自身が当直担当医として働かれていますが、
ほとんど依頼が無いとの事。

その理由には、
 ①往診依頼があったら、その日の内(診療時間内)に訪問診療に入る事を徹底している事
 ②往診に入るまでに段階を踏んでいる事
  1. まずは訪問看護ステーションの看護師に訪問してもらう
  2. 対応が難しければ、クリニックの看護師が訪問する
  3. 1.2で対応しきれない場合は自分が訪問する

このように順序を徹底している事で、スムーズな対応ができるそうです。
在宅医療には訪問看護さんの重要性が高いと評価しているのも、この事からです。


二ノ坂先生は看護師の育成にも力を入れられており、
バングラデシュと手をつなぐ会にて看護学校建設プロジェクトにも参加されているそうです。

自院の診療内容とは違う、貴重な体験を教えていただき、
ありがとうございました。

 
11:02 クリニック日記 | コメント(0)
 | HOME |