fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

夏の終わり

2021/09/23
9月も後半になって、大分涼しくなりましたが、日中はまだ暑い日が時折ありますね。
ブログ担当に就任して3ヶ月、さっそく8月は1回の投稿もしないままで終わってしまい、
反省している 院長 野島です。

IMG_1577.jpgIMG_1710.jpg

上記2つの写真は、訪問に伺っているお宅で、患者さんの弟君が毎月作ってくれている
レゴアートです。
8月:盆踊り 櫓太鼓とまわりを囲んで踊る人たち
9月:満月 +なぜか潜水艦(個人的イメージだそうです)
毎月テーマを決めて素敵な作品を作ってくれます。
ただ、SpO2モニターの上に飾ってある違和感は否めませんが、それもまた在宅でしょうかね。

私はというと、9月になっても暑い中での訪問に加えて、時折は発熱の患者さんに対して
ガウン装着での診察があるため、しばしば大量発汗から脱水状態に(少し言い過ぎ)。
時々、途中に停まっているキッチンカーに立ち寄り、かき氷で水分補給を行っています。
私が持っているので目立ちませんが、かなり高くそびえ立つように盛られた、
インスタ映えするかき氷でした。口当たりもなめらか、あっという間に完食でした。

IMG_6958.jpgIMG_6957.jpg

あとになって知ったのですが、このキッチンカー『がれわん』さんはイベントなどに出前出店も
されているそうで、当院の訪問している高齢者施設にも今年の夏に出前出店をされたようです。
施設からの通信には笑顔いっぱいの写真が載っており、日頃外出の難しい施設の入居者さんや
スタッフさんたちの心を潤す一大イベントになったようです。

09:56 クリニック日記 | コメント(0)

時を超えたいただきもの

2021/07/23
IMG_1532.jpg

暑くなりましたね。 少し前までは梅雨の豪雨に悩まされていましたが、
今日は心地よい青空が広がり、オリンピックの開幕にピッタリな一日となりました。
選手の皆さんには、日頃の練習の成果を存分に発揮してもらいたいものです。

さて、私が担当を替わって初めてのスタッフ日記で若干緊張しておりますすが、
今回は患者さんからのいただきものについて書こうと思います。

IMG_0908_convert_20210723151053.jpgIMG_2376.jpg

6年前に106才でお看取りさせていただいた患者さんの息子さんご夫婦から、
御自宅で育てたカサブランカをいただきました。
とても香りが強く素敵で、華やかな気持ちにさせてもらえます。
今でも毎年、御自身で育てたお花を下さり、在宅医療がんばってよと
エールを送ってくださいます。

IMG_1520_convert_20210723150826.jpg

今日訪問した先では、御自宅の庭でブドウを栽培しておられ、
昨年もブドウ狩りをさせていただいたのですが、今年ももう少しなので
楽しみにしていてくださいね、といってくださいました。
そして、お父さんが元気だったらもう少し手入れが行き届くのですけど、
とお母さんは少し寂しそうでもありました。

聴診器
イヤーチップ

クリニックナースに、聴診器のイヤーチップをいただきました。
訪問診療に同行している時にイヤーチップが破損していたのに気付き、
御自身の購入されていたものをプレゼントして下さいました。
その方はとても素敵な訪問看護師さんであり、私が訪問診療を
開始した当初から本当にいろいろ勉強させていただいた方で、
まだまだお若い方ですのに突然の病魔に襲われ、先日旅立たれました。
いまだに信じられず、実感が湧いていないのですが、最後に下さった手紙に
イヤーチップが添えられていました。
御本人は、訪問看護がとても好きだったので、あちらに行ってからも
また訪問看護してますね、と書いておられました。
また私が逝った時には一緒にお仕事させてくださいね。
15:56 クリニック日記 | コメント(0)

作品 part②

2021/03/22
ご無沙汰しております!
皆様お元気でしょうか?
年末年始のあいさつもせず、気が付けば3月です・・・。
クリニックは結構多忙な毎日を送っています。
コロナウイルスなどもあり、なかなかブログのネタになるような
事がありません。


何か明るい出来事が無いものか考え込んでいたところ、
グッドタイミングと言える程の素敵な戴き物がありました!


 ついたて①  ついたて③ 

患者様の手作りのついたてになります。
(写真をクリックすると大きくなります)

枠も花瓶も手造りなのですが、なんと絵(柄)も自作です!
すごく素敵ですよね(≧◇≦)❤
中華を思わせるような福ですが、裏側は和風にもなります。

 ついたて②

よくよく見ると龍の部分などボンドで描いてあります。
これだけ上手だと、圧巻ですね(。-`ω-)✨✨



別の患者様の作品ですが、写真が趣味の方になります。
(同じく、写真をクリックすると大きくなります)

 写真 (1)  写真 (2) 

 写真 (3)

スマートフォンで写してしまったので、良さが伝わりにくいかもしれませんが、
とてもきれいな写真です!
湖の水面の静止や、鳥のはばたき、人間の動きが本当によく伝わる写真ですよね!
細かな水のしぶきのような粒もとてもきれいです(≧◇≦)✨


患者様の趣味には驚かされる事がとても多いです!
ありがとうございます(*´▽`*)

また診療に寄った際に、「我こそは!」と思う物がある方は
ぜひ拝見させてください!そして紹介させて下さいね♪
 
 
16:25 クリニック日記 | コメント(0)

戴き物

2020/10/23
皆様こんにちは。
10月も半ばに差し掛かると、
ぐっと冷え込むようになりましたね!

今回は戴き物についての内容なのですが、
少し珍しいのでご紹介です(*´▽`*)✨

患者様のご家族様が、東京の映画会社に勤めていらっしゃるそうで、
色々なスタッフ用Tシャツをお持ちなのだそうです。
そしてその中の3枚(L・M・S)をくださいました!

  スタッフTシャツ
  アイアン・ジャイアント   アナライズ・ユー
  ドールハウス


貴重過ぎて、着るのが惜しくて仕方ないです!
これは飾る用ですよね(。-`ω-)



そしてこの魔除けの鈴もくださいました!

  魔除けの鈴

しばらく先生は自席後方にある高い本棚に置いて、何か厄除けをしていました(笑)
カワイイですよね!サイズは女性の片手くらいの焼物です。
ありがとうございます(≧◇≦)




別の患者様宅ではブドウをいただいたのですが、
なんとご自宅で栽培されているそうで、先生も診療の合間にぶどう狩りを
楽しんだようです!

  ぶどう狩り② ぶどう狩り①

味はお店で買う物とは違って酸味は強いですが、それが美味しかったようです!
ごちそうさまでした(*´▽`*)

皆様、いつも本当にありがとうございますm(_ _)mフカブカ
貴重なお品など戴くのは大変申し訳ないので、
写真だけ撮らせてくださいね(*´ω`)📷✨

10:26 クリニック日記 | コメント(0)

ステイホーム

2020/07/17
皆様こんにちは!
ずいぶんとブログ更新があいてしまいましたが、
いかがお過ごしでしょうか?

この度のコロナでは、患者様のみならず、ありとあらゆる
方々の生活に支障が出たことと思います。
また、大雨による被害も心配ですね。

この様な状況下では、毎日屋内で生活する時間が長くなりましたよね。
最初は「する事ないなぁ~」と愚痴をこぼす方も多かったのではないでしょうか?

しかし慣れてくると、室内での楽しみを見つけるのも上手になるようです!


患者様宅のお子様たちなのですが、小さな駄菓子屋さんをされていましたよ❤

   かわいい駄菓子屋さん (1)

結構本格的ですよね♪♪
学校がお休みの間でも、お金の計算など楽しく学べているようです!

   かわいい駄菓子屋さん (2)
  先生もたくさん購入して帰ってきました(*´▽`*)エヘヘ



そしてこちらは施設!
窯で焼く、本格的なピザです!

  手造りピッツァ (1) 手造りピッツァ (2)

  手造りピッツァ (3) 手造りピッツァ (4)
  すごく美味しそうですね(≧◇≦)
  先生も診療に立ち寄ったはずが、いつの間にかヘラを取っている・・・・


何もする事がないようで、意外とたくさん楽しみは隠れているようですね!
コロナはまだまだ終息していないので、気を緩め過ぎず、
みんなで頑張っていきましょうね(・`д・´)!
 
10:49 クリニック日記 | コメント(0)
« Prev | HOME | Next »